toggle
2017-03-14

【No.294】「日常に勝るセラピーはない」

「1週間に一回、ヨガをやるのもいい。

だけど、毎日、一つだけでいいから、
体にいい動き(ポーズ)を続けた方が、
効果的だったりするのよね」

先日、ヨガの講師をしている友人が教えてくれました。

もちろんやらないよりは、
少しでもやった方がいいでしょうが、
「頻度が少なく、みっちり」より、
「毎日、少しずつ」の積み重ねが大事なのだとか。

たった1つのことだけど、
1つのことを続けることで、
じわじわ大きく効いてくる。

——————————————————
正しい生活習慣は、
すぐに目に見える変化を生むことはなくても、
銀行預金のように、
だんだん利子が増えていく。
——————————————————
『いつも「いいこと」が起きる人の習慣』トマス・レナード著
https://goo.gl/kyUpCo

「習慣化サポートコーチング」をするようになり、
クライアントさんも、じわじわ効果が出ています。

家庭内に、いい空気が流れ、
仕事に対しても意欲的に!

お会いした時の表情が違うので、
こちらがうれしくなってしまうほど。

——————————–
日常に勝るセラピーはない。
——————————–
『大切なことはすべて日常のなかにある』
やましたひでこ著 おのころ心平著
https://goo.gl/NYfTGb

——————————–
病気の原因、トラブルの原因、悩みの原因は、
いつも日常の中にある。

私たちはつい答えを非日常に求めがちだが、
すべての答えは、
いつも日常に埋め込まれている。

習慣の改善、
暮らしの改善、
日常の整理整頓こそが、
実はもっとも効果的で、もっとも本質的なセラピー。

(中略)

-おのころ心平
——————————–
(同書)

なんとなく、おのころ心平さんのように、
感じている方も
いらっしゃると思います。

毎日の積み重ねが、
今の私たちを作っています。

だからこそ、
習慣こそが、重要なのだと。

ヨガの講師をしている友人と、改めて、
「やっぱ、日常が大事よね」
という話になりました。

今、あなたが、これを習慣化したい
これが無意識でできるようになったらいいな
と思うものはありますか?

テーブルの上を何もない状態にしてから寝ること、

翌日の洋服の準備をしてから寝ること、

早起きすること、

毎朝ラジオ体操をすること、

口癖の「だって」をなくしたい、

毎日英語の勉強をすること、

玄関の靴を揃えること、

などなど、それぞれの人にとって
「これが続いたら、生活が変わるな」
と思うことがあると思います。

明日から、
いえ、できるものは今夜から、
よかったらやってみませんか?

何度も書いていますが
出来ない日があっても、忘れちゃった日があっても、
「だって人間だもの。繰り返せばいいのだ」
の精神で、再チャレンジすればいいと思います。

春です。
何か、1つやってみませんか?