toggle
2022-05-25

文章が変わる根本の理由は?【哲学 ビジネス】

「あるときから
 メルマガの文章が変わったなって
 思ったんですよね。

 するどくなったっていうか、
 本質をついてるっていうか。

 哲学を学ばれてると知って、
 そういうことか~!って思ってたんです」

本ブログ発行の初期(2016年)からの
読者さまと、
週末にお話をする機会があり、

先のように言われました。

常識がどんどん変化する今こそ使える

私の変化に気づいた洞察力のある彼女は、
それも哲学を学ぶきっかけの一つとなり、

今では、哲学を学ばれて2年目に入ります。

変化がわかるほど
本ブログを読んでいただいていることが
うれしかったのと同時に、

「やっぱり
 分かる方には分かるよね~」

と思った次第です。

私が学んでいる哲学は、
ビジネスに活かすための哲学とはいえ、
文章塾ではありません。

だから、文章の書き方を
学んでいるわけじゃない。

哲学を学ぶことによって
世の中の見え方が変わり、

見え方が変われば、
思考が変わり、

思考が変わることで、
文章も行動も変わってきました。

天才たちである哲学者が、
考え抜いたことを知るというのは、

カンタンじゃないけど、
やっぱり面白い。

哲学者たちの世の中の見方や、
思考の型、疑う力は、

常識がどんどん変化する今こそ
使えるし、必要なんじゃないかと
思っています。

望む姿や世界に向けて、
自分自身は何をするのか?

誰だって、
「思考力を鍛えることが重要」
ということは知っています。

私にとっては、
それゆえの「哲学」なのです。

海外のエリート教育に、
必須学問である西洋哲学は、
思考の基礎を作ってくれます。

「常識」が変わってしまう哲学を
一人でも多くの方が手にすることで、

もっと自由に
もっと高い視点から
もっと「非常識」に

発信ができたらうれしいなと思い、
今年から勉強会の場を作りました。

「女性リーダーのための哲学サロン」は、
哲学を噛み砕いてお伝えしますので、
ご興味ある方は、
ぜひご参加することを検討してくださいね。