toggle
2016-11-27

【No.187】ストレッチ! 体も、心も、頭も。

初めてパーソナルケアを受けてきた夫が、

「やっぱり姿勢とストレッチだね。
特に異常はなかったけど、姿勢と、体のかたさを指摘されたよ」

と、近所の整骨院から帰ってきました。

先生に、ハリやコリをやさしくほぐしてもらっただけで、
そのときは体が柔らかくなり、軽い感じがしたのだとか。

「体を柔らかくすることで、『可動域』が広がり、
ケガや故障をしにくい体になりますよ」
と、説明されたそうです。

可動域(かどういき)とは、
—————————————-
何かの物体や部品、または身体の一部が、
問題なく動くことのできる範囲や角度などを意味する表現。
—————————————-
「実用日本語表現辞典」から

体がかたい夫は、たまに首が固まり、
痛くて動かせなくなることがあります。

パソコンなどによる前傾姿勢で、
腰に負担をかけており、それが、首の痛みとして出てきている様子。

姿勢は、臍下丹田(せいかたんでん)に重心をおいて、
耳たぶが、肩の上にくるような姿勢が、望ましいようです。

夫から、可動域の話を聞きながら、
「コンフォートゾーン」と同じだなと感じました。

※コンフォートゾーン参考サイト
http://www.lifehacker.jp/2014/07/140727comfortzone.html

少し痛みを感じるくらいのストレッチをすることで、体をほぐし、可動域を広げる。

つまり、自分の体に対して、小さな挑戦して、快適に動く範囲を広げるということ。

結果として、柔軟性が高まり、ぎっくり腰などの故障やケガなどのトラブルを防げる。

人の成長そのものですよね。

大人になると、自分で環境を決められることが多く、
つい快適な安全エリアに居続けてしまいがち。

体に少し負荷をかけて、ストレッチをすることで、
心地よく体を動かせる範囲が広くなるように(=可動域を広げる)、

精神的なことに関しても、
少し勇気を出した行動、挑戦をしていくことで、
快適ゾーン(可動域)が大きくなり、自分の成長につながるのでしょう

体は、やったらやった分だけ柔らかくなります。
行動(心と頭)も、きっと一緒です。

日々の姿勢とストレッチ。

本メルマガは、私にとって心と頭のストレッチかもしれません。
可動域、広がってるのかな?