【No.350】アイデアが生まれる場所と出し方
こんにちは。寺尾祐子です。
「三上(さんじょう)」
って、聞いたことありますか?
言葉が降りてくる場所
文章や言葉(アイデア)が降りてくるのは、
中国の古い言葉で「三上」なのだそうです。
三上とは、
「馬上・枕上(ちんじょう)・厠上(しじょう)なり」。
つまり、いい言葉が思いつくのは、
馬に乗っているとき、
寝床に入っているとき、
トイレに入っているとき。
あなたはどうですか?
私の場合、これまでは、
運転中やお風呂で髪を洗っているとき、
なかなかヒットな言葉やアイデアが出てきました。
フッと気が抜けたときがいいんでしょうね。
とはいえ、ただ待っていれば降りてくるのではありません。
大事なのは、
「ずっと考え続けていること」。
だからこそ、降りてくるのだと思います。
友人は、寝る前、自分にお題を与えておけば、
起きたときには、答えが出てくるという人も。
(残念ながら、私はまだうまくいったことがないです…)
他に、最も一般的で、気軽なのが
一人でペンを持ち、紙と対話すること。
(何度も書いていますね)
そして、今回オススメするのが、
誰かと話しながら、どんどんアイデア出しするもの。
会話しながらアイデアを出し合う
一人よりも、相手の反応もわかって、
楽しみながらできるのがいい。
昨日は、ある会社のホームページのコピーを練っていました。
代表の方と、雑談のごとく
「○○○は、強すぎて…」
「確かに○◇みたいですね。×××は、どうでしょう?」
「うーん、いいけど、やっぱり弱い。もっと尖らせたい」
「では、◎×◎なんて、どうですか?」
なんて、いくつかアイデアを出していくうちに、
わかりやすく、インパクトあるコピーが完成!
一人だったら、なかなか出せない言葉が、
お互いが、お互いの言葉に触発され、
しかも、短時間で出てきました。
今回は、もともと、ある程度できていて、
最後の言葉の調整だったこともあります。
話しながら、いいアイデアを出すポイントは、
次の3つです。
1. プレッシャーのない(少ない)場であること
=楽しむ。
2.相手の話を全否定しないこと
=量が大事。
3.(できれば一人でも)話し合う前に、
じっくり考えていること
参考にしてみてください。
新企画やコピー、ネーミングなどを出し合い
一緒に考えるのは、私自身楽しく
好きな時間でもあります。
人とアイデア出しをするときは、
三上ならぬ、三つのルールで、
ぜひ、いい言葉(アイデア)を生み出してくださいね。