【No.51】心を(とりあえず)落ち着かせる、おまじない。
昨日は、夜なべをしてチクチクと裁縫をしていました。
幼稚園のフェスタで、出展するための作品づくりです。
小さな子が、ボタンをかける練習をするためのフェルト小物。
子どもを授かるまで、
ボタンのかけ方くらい、勝手に覚えたと思っていました…。
勘違いも、はなはだしいですね。
親や周りの方に感謝することって、無尽にあるなぁとしみじみ。
針仕事は
「早く寝たいよ~、でも、もうすぐ期限。だけど、眠い~っ」
と、少々ぼやき節が入りつつ、始めました。
ところが、チクチクやっていると、
だんだん気持ちが落ち着いてきて、楽しくなってきます。
針仕事は、編み物や、塗り絵みたいに、
心が落ち着いてきて、セラピー効果もあるのでしょうね。
落ち着くといえば、
心がざわつくときや、テンパった状態になるとき、
あなたはどのように対処しますか?
なにか、特定のやり方はありますか?
私は、あるときから、
おまじないのように、
「あることば」を唱えることがなりました。
例えば、お能の場合は、
初舞台で、緊張感マックス。心臓がバクバクしてきたとき
稽古中、先生から、練習不足でお叱りを受けたとき、
(軽く凹みますが、そんな時こそ)
仕事の場合でいえば、
一時、ある苦手な方がいて、
その方からのメールを開けるときや、電話を受けるとき、
(ほんの一時のことでしたけど。
お陰さまで、今は、苦手だったことを忘れるくらいです)
子育てでは、
親が口も手も出せない状況の中、
子どもが、うまくいかないとき、などなど、
なんとなくモヤモヤしたり、ざわついたり、落ち着かないとき、
緊張した気持ちを静めたいときに、
へこたれそうになったときにも、
心の中で、こんなことばをくり返すのです。
「ありがたい、ありがたい、ありがたい………」
10回くらいは唱えます。
まさしく、おまじないです(笑)
ポジティブシンキングで、感謝をしましょう!
と、いうこととは違うと思っています。
このことばを唱えることで、
心にたった波風を静め、
冷静に考えることができるのです。
「おまけ」に、感謝の気持ちまで、勝手にわいてきます。
少なくとも、悲観的な状況からは脱出できたりします。
あくまでも、私の例ですが。
あなたも、何か、自分の心を落ち着かせることば、
持っていますか?
そんなことばがなくても、
「現実を受け止めて、対処するから大丈夫!」
と、いう方もいると思います。
確かに、おまじないのことばを唱えても、
事実は変わりません(苦笑)
けれど、心は落ち着く方向へ向かっていきます。
それからの方が、
私は、冷静に自己分析や、
現実を受け止める覚悟ができることが多いです。
もしよかったら、あなたも一度使ってみてくださいね!