「目的思考と要約力がいつのまにか身につく」【方眼ノート 麹町中学校】
目的と手段は違います。
なのに、ごっちゃにしてしまうことって
ありませんか?
例えば、
ビジネス力を上げるために
本を読んでいるのに、
だんだん
本をたくさん読むことが
目的となっていたり。
集客のために
ブログを書いているのに、
とにかくブログを書いて、
配信することが目的となって、
集客への導線ができていなかったり。
はたまた、
健康のために
ダイエットをしようとしたのに、
ダイエットが目的になり、
極端な制限や、偏った食生活をして、
健康を害してしまったり。
手段に必死になっていると、
本来の目的を忘れてしまうことって、
本当によくあります。
(経験者語る…苦笑)
やっかいなのは、
本人は、必死にがんばっているので、
目的と手段がおかしくなっていることに
なかなか気づけないことです。
必死になっているときこそ、
「自分は、何を望んでいるのか?」
「欲しい結果は何か?」
「なんのためにがんばっているのか?」
などと、目的を自分に問うことは、
とても重要になってきます。
目的と手段がわからなくなったとき
2022年春号の
『プレジデントFamily』に、
次の記事が紹介されていました。
————————-
麹町中学で実践!
子供が自分で考えるようになった
魔法のノート術
————————-
ノートによって、
子供が主体的に考えるように
変身した例として、
方眼ノートが紹介されています。
2019年まで千代田区立麹町中学校で
校長をされ、
現在は、横浜創英中学・高等学校の校長
工藤勇一さんが次のように
おっしゃっています。
(前略)
麹町中学で教えていた
フレームワークという
“ノートの書き方”には、
見返したくなる仕掛けがあるのです。さらに、
情報が整理されるため、
学んだことをアウトプットできるようになる。受講の内容を
プレゼンできる状態にもなる。学習地度が能動的になり、
プレゼン力も上がりました
まさしく、これらが
方眼ノートの魅力。
記事の中には、この方法で
ノートを書いていくことで
目的思考、要約力が
いつのまにか身にいていくことに
ついても触れられています。
今回、ご紹介した雑誌とは別に
工藤校長を1年半の月日をかけて取材し
書かれた書籍があります。
(著者:多田慎介)
目的思考の学びをするためにも、
方眼ノートが最適だったということ。
方眼ノートを書くことが、
目的を定めることにつながり、
これが、私たちの日々の「誤作動」を
防いでくれるんだと、
あらためて感じたのでした。
あなたは、いかがですか?
目的と手段がわからなくなったとき、
ぜひ方眼ノートメソッドを活用してください。
まだ手にしていない方、
来月のお申し込みから値上げとなりますので、
お早めに手にしてくださいね!
https://em-tr360.com/L40727/b3/118421
━━━━━━━━━━━━━━
●4月申込みから値上げします。
━━━━━━━━━━━━━━
正解がない時代の
自分の「正解」を導き出すメソッド
外資系コンサルタントも使う論理的思考が
とてもシンプルな形で学べる講座です。
コーチ、カウンセラー、セールス、
自分の思考整理など、あらゆるシーンで使えます
=======================
【方眼ノート1Dayベーシック講座】
=======================
◎3/17(木)9:30~16:30
◎4/20(水)4/21(木)9:30~12:30
https://em-tr360.com/L40727/b3/218421
※スペシャル特典付き!
受講されてから約1ヶ月後に、
『自分の勝ちパターン』が分かる、
特別なワークをプレゼント中です。
※今月中にお申し込みいただければ、
4月受講も現行価格で受講できます。
“売れる”知の結晶が手に入る、
=======================
方眼ノート【アドバンス講座】LEVEL1
=======================
<開催日程>
◎ 3月 9日(水) 12:30~15:30
◎ 3月 30日(水) 9:30~12:30
https://em-tr360.com/L40727/b3/318421
※方眼ノート【アドバンス講座】LEVEL1は、
方眼ノート1Dayベーシック講座を
受講してくださった方向けです。